決算方法で『後払い』をお選びいただきますと、納品後に請求書が届くことになっております。
コンビニ等で発行される払込受領書を領収書としてご利用いただけます。
-
アルミ[A1050]:W100 × L125 x t0.300
¥3,600
○加工性、耐食性、溶接性および電気や熱の伝導性にすぐれる。1000番台の表示は工業用純アルミニウムを示し、1100、1200が代表的で、いずれも純度99.00%以上の純アルミニウム系の材料。 ○1050、1070、1085の下二桁の数字はアルミニウムの純度を表し、それぞれ純度99.50、99.70、99.85%以上の純アルミニウム材料であることを示す。
MORE -
アルミ[A1050]:W100 × L250 x t0.300
¥6,200
○加工性、耐食性、溶接性および電気や熱の伝導性にすぐれる。1000番台の表示は工業用純アルミニウムを示し、1100、1200が代表的で、いずれも純度99.00%以上の純アルミニウム系の材料。 ○1050、1070、1085の下二桁の数字はアルミニウムの純度を表し、それぞれ純度99.50、99.70、99.85%以上の純アルミニウム材料であることを示す。
MORE -
アルミ[A1N30]:W100 × L125 x t0.1
¥5,000
↑厚さ0.100mmでの価格 0.05/0.03/0.02/0.012/0.01の場合は、下のオプションよりお選びください ○加工性、耐食性、溶接性および電気や熱の伝導性にすぐれる。1000番台の表示は工業用純アルミニウムを示し、1100、1200が代表的で、いずれも純度99.00%以上の純アルミニウム系の材料。 ○1050、1070、1085の下二桁の数字はアルミニウムの純度を表し、それぞれ純度99.50、99.70、99.85%以上の純アルミニウム材料であることを示す。
MORE -
アルミ[A1N30]:W100 × L250 x t0.1
¥9,000
↑厚さ0.100mmでの価格 0.05/0.03/0.02/0.012/0.01の場合は、下のオプションよりお選びください ○加工性、耐食性、溶接性および電気や熱の伝導性にすぐれる。1000番台の表示は工業用純アルミニウムを示し、1100、1200が代表的で、いずれも純度99.00%以上の純アルミニウム系の材料。 ○1050、1070、1085の下二桁の数字はアルミニウムの純度を表し、それぞれ純度99.50、99.70、99.85%以上の純アルミニウム材料であることを示す。
MORE -
モリブデン[Mo]:W100 × L125 x t0.1
¥8,400
↑厚さ0.100mmでの価格 0.05/0.03/0.02/0.015/0.01/0.005 の場合は、下のオプションよりお選びください ○Moの最高使用温度は1900℃で、それ以上の高温にはタングステンを使用する。約1000℃以上の高温にさらされることにより再結晶が始まり、結晶粒の粗大化と共に強度が低下し、また同時に延性も低下するので、使用条件に合わせて他のMo合金を選択する。 ○基本的な特徴として高融点(2620℃)、低蒸気圧、高高温強度、低熱膨張率、低比熱、高剛性、溶融ガラス、溶融金属に対する高耐食性、再結晶温度800-1200℃などが挙げられる。
MORE -
ニッケル[Ni]:W100 × L125 x t0.3
¥3,800
↑厚さ0.300mmでの価格 0.5/0.1/0.05/0.03/0.01/0.005 の場合は、下のオプションよりお選びください ○加工性および溶接性がよく、電気抵抗が小さいため、電池端子などの用途に適する。 ○水素よりイオン化傾向がやや大きく、塩酸や希硫酸およびアルカリに対して良好な耐食性を示す。酸化作用を持つ希硝酸には速やかに溶解するが、濃硝酸では不動態を形成する。 ○特に炭素を低くした材料は、高温における安定性があり、使用環境が315℃以上の機器に使われている
MORE -
ニッケル[Ni]:W100 × L250 x t0.3
¥6,400
↑厚さ0.300mmでの価格 0.5/0.1/0.05/0.03/0.01/0.005 の場合は、下のオプションよりお選びください ○加工性および溶接性がよく、電気抵抗が小さいため、電池端子などの用途に適する。 ○水素よりイオン化傾向がやや大きく、塩酸や希硫酸およびアルカリに対して良好な耐食性を示す。酸化作用を持つ希硝酸には速やかに溶解するが、濃硝酸では不動態を形成する。 ○特に炭素を低くした材料は、高温における安定性があり、使用環境が315℃以上の機器に使われている
MORE -
SUS304:W100 × L125 x t0.5
¥2,200
↑厚さ0.500mmでの価格 0.3/0.1/0.05/0.03/0.01/0.005 の場合は、下のオプションよりお選びください ○含有するCrにより表面に不動態皮膜を形成しており、耐食性が高く、また、Niを8%以上加えて非酸化性の酸にも耐食性を高めている。 ○塩化物や高温高圧水の環境では応力腐食割れを起こすことがある。
MORE -
SUS304:W100 × L250 x t0.5
¥2,600
↑厚さ0.500mmでの価格 0.3/0.1/0.05/0.03/0.01/0.005 の場合は、下のオプションよりお選びください ○含有するCrにより表面に不動態皮膜を形成しており、耐食性が高く、また、Niを8%以上加えて非酸化性の酸にも耐食性を高めている。 ○塩化物や高温高圧水の環境では応力腐食割れを起こすことがある。
MORE -
チタン[TP270C]:W100 × L125 x t0.3
¥3,600
↑厚さ0.300mmでの価格 0.5/0.1/0.05/0.04/0.03/0.02/0.01/0.005 の場合は、下のオプションよりお選びください ○工業用純チタン1種。 ○耐食に優れ特に海水には完全耐食。 ○軽く高強度で弾性に富み、低温靱性に優れる。
MORE -
チタン[TP270C]:W100 × L250 x t0.3
¥6,200
↑厚さ0.300mmでの価格 0.5/0.1/0.05/0.04/0.03/0.02/0.01/0.005 の場合は、下のオプションよりお選びください ○工業用純チタン1種。 ○耐食に優れ特に海水には完全耐食。 ○軽く高強度で弾性に富み、低温靱性に優れる。
MORE -
チタン[TP340C]:W100 × L125 x t0.5
¥2,500
↑厚さ0.500mmでの価格 0.3/0.2/0.1 の場合は、下のオプションよりお選びください TP340C (チタン2種) は耐食性に非常に優れており、純チタンの中でもTP270Cの次に純度が高く、柔らかく加工性に優れいている一方で引張強さあり、柔らかさと強度のバランスがいい。
MORE -
チタン[TP340C]:W100 × L250 x t0.5
¥3,400
↑厚さ0.500mmでの価格 0.3/0.2/0.1 の場合は、下のオプションよりお選びください TP340C (チタン2種) は耐食性に非常に優れており、純チタンの中でもTP270Cの次に純度が高く、柔らかく加工性に優れいている一方で引張強さあり、柔らかさと強度のバランスがいい。
MORE -
バナジウム[V]:W50 × L50 x t0.1
¥46,400
金属としては軟らかく、展延性があり容易に圧延加工できる。普通の酸・アルカリや水とは反応しないが、濃硝酸・濃硫酸やフッ化水素酸には溶ける。
MORE -
アルミ合金[A5052]:W100 × L250 x t0.3
¥1,600
↑厚さ0.300mmでの価格 0.2/0.1/0.05/0.03/0.02 の場合は、下のオプションよりお選びください A5052は種々のアルミ合金の中では中間程度の強度を示す代表的な材料。耐食性、成形性、溶接性があり、加工や工作に向いた材料です。5000番台のアルミ合金は、マグネシウムを主要添加物質としたAl-Mg系の合金。
MORE -
NM17:W100 × L250 x t0.7
¥9,400
17Cr-17Mn-7.3Ni組成の高マンガンオーステナイトステンレス鋼で、厳しい冷間加工を行っても非磁性を維持します。 SUS304と同等の機械的性質を有し、非磁性と成形性を合わせもっています。
MORE